めきめき講座 受付開始!

「めきめき」とは。 目立って成長・進歩・進展するさま。 例文: ~(と)上達する 申込みお待ちしていますー。 forms.gle

東通研「取り扱い書籍」

2023年5月 最新情報を含めた一覧表です。 チェック~ チェック~! 【New】 『マンガで読む手話通訳事例集2』発売価格/1,100円(税込) 手話通訳演習シリーズ52 『手話この魅力あることば』 販売価格/2,250円(税込) 第33回手話通訳技能認定試験(手話通…

第2回定例学習会

『マンガで読む手話通訳事例集2』(*2023/03新刊)を使って学習しよう。 そんな現場! ...”あるある” どうしたらよかった? ... ”あるある” 原田講師(東通研運営委員)に手話通訳現場の ”あるある”を深掘りしてお話していただきます。 手話学習中のかたも、本…

2023年 とくとく講座

「聞こえない人の手話から学ぶ」・・とか。 「7ポイントを使って」・・とか。 江原講師(東通研運営委員)による講座です。 活字にとらわれない手話表現の一助にいかがでしょうか。 朝活にピッタリな2時間30分です。 お申し込み、お待ちしています。

第1回定例学習会

今年もこの時期がやってまいりました! 『DVD手話この魅力あることば』は機関紙「手話通訳問題研究(研究誌)」に連続写真や解説が載っています。 東通研運営委員長の相川講師から、解説の解説を語っていただきます。 申込みお待ちしています。 文京シビック…

東通研チャンネル第4弾(2023年度入会案内&2022年度定期総会について)配信!

東通研チャンネル(YouTube )で第4弾「2023年度入会案内&2022年度定期総会について」を配信します。江原事務局長から入会方法や4月22日(土)の定期総会についてお話ししています。(約7分の動画です)ぜひご覧ください。 2023年度入会をご希望のかたは、…

東通研チャンネル第3弾(支部講座のご案内)配信!

東通研チャンネル(YouTube )で第3弾「2023年度東通研支部講座のご案内」を配信します。支部講座受講について、3月19日の支部講座ちょこっと大変についてお話ししています。(約2分半の動画です)ぜひご覧ください。 youtu.be

東通研支部講座(前期・通年)+支部講座ちょこっと体験のお知らせ

こんにちは。東通研です。●2023年度の支部講座のご案内です。支部講座は「会員限定」の講座になります。東通研では会員向けに手話の技術講座を開催しています。2023年度は5クラス11コースを募集いたします。支部講座では、少人数で一人一人にあった指導が受…

第52回耳の日記念文化祭に書籍部出店中

2/25(土)、26(日)に東京都障害者福祉会館と、みなとパーク芝浦リーブラホール(26のみ)にて、第52回耳の日記念文化祭が開催中です。本日もたくさんの方が来場され、至る所で手話が飛び交っていました。 東通研書籍部は、東京都障害者福祉会館の2階集会…

【開催報告】第37回東京都手話通訳問題研究集会

2月19日(日)に港区立障害保健福祉センター(ヒューマンぷらざ)にて、第37回東京都手話通訳問題研究集会を開催しました。3年ぶりの対面集会、約90名近くのかたにご参加いただきました。 午前はデフリンピックをテーマにしたパネルディスカッションを…

第24回東京都のろう教育を考えるフォーラム

東京で手話言語条例が制定され、今後のろう教育がどのように変わっていくか注目されています。 ろう学校の乳幼児教育相談、乳幼児・難聴児支援などで動きがあるようです。 こうした点で理解を深め、今後の取り組みに活かす道をみなさんと共に探るフォーラム…

3/19 ちょこっと体験

毎年恒例の定例学習会と支部講座のコラボ企画。 5月から始まる支部講座。 講座に参加してみたいけど、何を学べるのかな。 講座に参加してみたいけど、講師の先生ってどのような方なのかな。 という不安が楽しみに変わる「支部講座ちょこっと体験」です。 3/1…

2023年度入会・継続手続き

東通研の2023年度の入会・継続受付を2月1日(水)から開始します。 2月1日(水)から2023年度の入会・継続手続きを開始します。 こちらのGoogleフォームから手続きができます。※従来通り払込取扱票で手続きもできますが、その際はご面倒でも、氏名・フリガ…

2023年のご挨拶(東通研チャンネル)

新年明けましておめでとうございます。皆さまにとって素晴らしい一年となりますことを心より願っております。相川運営委員長から皆さまへのご挨拶をお届けします。 youtu.be 東通研では、今年もいろいろな企画を準備しています。ぜひ一緒に楽しんで活動して…

第6回定例学習会 日程修正につきまして

全通研東京支部ニュース1月号に同封しました第6回定例学習会のチラシですが、記載した日程が間違っておりました。誤)1月27日(日) 正)1月29日(日)となります。大変申し訳ございませんでした。来たる2023年は卯年です。卯年の守り本尊は文殊…

締切延長!

うっかりしていた~(泣) という方に朗報です。 ・第2回「とくとく講座」12月31日(土)まで ・地域登録試験対策直前講座 12月25日(日)まで 締切日が延長されました! とくとく講座 地域登録対策直前講座 新年から一緒に学びましょう。 お待ちしています。

2022 年度第3回「東京都内各区市登録手話通訳者団体との意見交換会」の開催について

都内で活動されている新登録手話通訳者(2020 年度以降に登録した1~3年目の方)が対象の情報交換・意見交換会です。これからどのように活動していくのか、登録後のスキルアップはどうしているの?利用者との関係の築き方など、同じ立場で一緒に話してみません…

第37回 東京都手話通訳問題研究集会

第37回 東京都手話通訳問題研究集会デフリンピックを知ろう!アスリートと手話通訳者の活躍を知り、東京大会を応援しよう! 主催:東京都聴覚障害者連盟、東京都手話通訳問題研究会協力:東京都手話サークル連絡協議会日時:2023年2月19日(日)午…

地域登録試験対策直前講座

地域登録試験直前に短期集中したい!仲間と一緒に再確認! 試験準備をしている皆さん一人ひとりに合わせてきめ細かい指導をいたします。 対面で学べるチャンス!です。 お申込みお待ちしていますー。

東通研学校 第5回受付開始!

聞こえない人の暮らしから学ぶ「東通研学校」申込み受付中です。 第4回目は早瀬久美氏 第5回目は久松三二氏 どんな話が聞けるか、楽しみですね。 受付完了したら自動返信があります。 迷惑メールにならないよう、受信できるように設定をお願いします。 forms…

第2回 とくとく講座 募集開始

第2回「とくとく講座」の募集が始まりました。 新年早々、聞いて納得・学んで獲得のデラックスな講座です。 お申込みお待ちしています~。

第5回定例学習会のご案内

12月の定例学習会は…なんとクリスマス当日です!12月25日(日)14時~16時オンラインで開催します。講師は東京都聴覚障害者連盟手話対策部長 浦田成幸氏です!会員は無料、非会員(他支部会員)の方は参加費1000円になります。浦田さんが語る生い…

中央ろう学校学校公開

中央ろう学校では、11月12日に来校者を限定しての学校公開・理解推進講演会を実施します。申し込み締め切りが近いので、ご注意ください。申し込み期間が短く、申し訳ありません。●学校公開は、一般の方は動画視聴のみです。 来校いただいての授業見学はでき…

11月 第4回 定例学習会

久しぶりに集合型での企画です。 みなさま誘い合わせのうえ、ご参加ください。 お申込み、お待ちしていますー。 forms.gle

東通研学校 第4回受付開始!

きこえない人の暮らしから学ぶ「東通研学校」申込み受付中です。 下記Googleフォームからお申し込み下さい。 【1】第3回 12月18日(日) 締切 12月4日(月) forms.gle forms.gle 【2】第4回 1月22日(日) 締切 1 月 8日(日) 受付け完了したら自動返信があります…

試験対策講座「場面通訳」募集開始

お待たせしました!! 試験対策講座に、待望の「場面通訳」が企画されました!! 合格目指して一緒に勉強しましょう。 全2回オンライン講座 (1、2回目内容は変わります) forms.gle

苦手克服講座 受付中

苦手だなぁ…と思ってあきらめていませんか? 講師と一緒に「苦手」を克服しちゃいましょう。 11月17(木)から全9回のオンライン講座です。 お待ちしています。 forms.gle

東通研学校 第3回受付開始!

*1きこえない人の暮らしから学ぶ「東通研学校」申込み受付中です。 下記 Google フォームからお申し込みください 【1】第2回講座 11月3日(木・祝) 締切10月19日(水)まで forms.gle 【2】第3回講座 12月18日(日) 締切12月4日(月)まで forms.gle 受付完了した…

支部事務所開所日のご案内(10月)

遅くなりましたが、10月の支部事務所開所日です。 10月も引き続き、開所時間は13時~16時となります。時間の短縮などで皆様にご不便おかけすることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。また、直前になり開所日の変更などある際は、こちら…

優生保護法問題の全面解決をめざす10.25全国集会

優生保護法問題の全面解決をめざす10.25全国集会が開催されます!日 時:2022年10月25日(火)12:30~15:00場 所:日比谷公園大音楽堂(日比谷野音) 東京都千代田区日比谷公園1-5主催:優生保護法問題の全面解決をめざす全国連絡会(略称:優生連) 全日本ろ…