ホームページのお引越し

4月1日より、東通研のホームページが新しくなります。 ホームページとブログが一体化するため、このブログもお引越しです。 https://toutsuken.wixsite.com/toutsuken 今後、書籍・DVD販売の買い物かご機能や、講座などの申し込みを受付できるよう機能を追…

2023年度 定期総会

2023年度会員の皆さん 出欠連絡は、もう済みましたか? 4月20日(土)、港区立高輪区民センター(集会室)にて 定期総会を開催します。 10:00~12:00 記念講演 講師:廣川麻子氏 13:30~15:00 定期総会 Googleフォームにて、出席・欠席(委任状)の提出をお願いい…

第9回定例学習会『支部講座ちょこっと体験』

24年度支部講座の募集が始まりました。 支部講座って初めてだけどどんな講座かな?と迷っているかた、次年度も通いたいわーという方、どなたでも参加できます。 お待ちしていますー!

24年度 支部講座

24年度の支部講座の募集が始まりました。 半年、通年とあります。 お間違えのないように検討・申込みをお願いいたします。 募集人数より多い場合や少ない場合、調整をお願いする場合があります。 第2、第3希望をご記入いただけると助かります。 はがきで…

第35回耳の日記念文化祭 要員 大・大・募・集!

(終了しました:ご協力有難うございました。) 東通研耳の日記念文化祭実行委員会からです。 今年は例年と比べて、来場者がとっても多いと見込まれます。 東通研会員の皆さんのパワーを受付中です!! よろしくお願いしますー! (交替で会場内を見学すること…

第8回定例学習会(終了しました)

テーマ「手話通訳者の健康」 多くの人に参加していただきたく 締切り延長~しました。 安心してください、今も受け付けています (^^♪ **** **** 『手話通訳者の健康!』と聞いて、何が思い浮かびますか? 「頸肩腕症候群」でしょー、「よりパン」で…

2024年度 東通研会員 募集開始

2月1日より会員募集が始まりました。 全通研・東通研(東京支部)の会員入会をお願いいたします。 手話を通じて仲間とともに、共生社会の実現にむけて進んでいきましょう! 継続の皆さん、ご新規さん、再入会さん、お待ちしています。 こちらのGoogleフォー…

第38回東通研集会

日時:2024年2月4日(日)10:00~16:00 (受付開始予定:9時30分)午前(10:00~12:00)講演会 テーマ:「手話を取り巻く近年の動向とこれから」講 師: 河原 雅浩 氏(全日本ろうあ連盟 情報・コミュニケーション委員会副委員長 ) 手話を取り巻く…

東通研学校2023 第5回

手話通訳士協会元理事 川根 紀夫氏をお招きします。 何度聞いても面白い、何度聞いても心に残るお話。 まだまだ知らないお話が飛び出すのか? 楽しみでしかないー! 第5回 2月18日(日) (申込締切り:2月4日(日)) *申込者に限り、終了後(目安は1週間…

第7回 定例学習会

年末恒例企画『あなたに手話のプレゼント』 今年のプレゼンターは 人生60年! 田原直幸 氏 お祝いに、赤い服着て参加しなくちゃー。 10時スタートです。

東通研学校2023 第3・4回

*申し込み者に限り、終了後1週間程度のアーカイブ配信あり 第4回 2024年1月21日(日) 締切り1月6日 「手話エンターテイナー」の那須映里さん。 イベントやテレビ…ジャンルをまたいで幅広く活躍されています。 なぜそんなに魅力的なのか、語られる内容が楽…

東通研チャンネル第6弾

東通研運営委員による迫真の演技が好評の「あり方班劇場」 定例学習会での大人気企画です。 「あり方班劇場」リハーサルの様子、当日の討議の様子も。。 また「手話通訳あり方班」の紹介、定例学習会へのお誘いについても ぜひご覧くださいー! (*音声付き…

読み取り通訳克服講座(日程訂正版)

読み取りが苦手なんです~!! のお声に、講師があなたのお手伝いをいたします。 集った仲間と一緒に克服しましょう。 申込締切り:12 月 15 日(金) 受講決定 :12 月 17 日(日)に返信します。 日程訂正 3/29 → 3/28(木)

第6回定例学習会

『あり方班』の毎月の定例会では、登録通訳者の方・登録を目指している方が集い、あれやこれやと語り合っています。 今回の定例学習会は、班員のお芝居を見ていただきながら、手話通訳者の「あり方・動き方」を一緒に考える企画です。 班員の気合の入った役…

東通研学校2023 第3回

第3回目の申込みが開始されました。 今回は 松田 崚(りょう)氏です。 聴覚障害を持つ12人目の弁護士さんです。 どんな話が語られるのでしょうか、楽しみですねー。 第3回 2024年1月14日 (申込締切り:12月22日)

東通研学校2023

『デフリンピック2025』は100周年の記念大会 『全通研』は2024年6月に創立50周年 プレミアム感満載なお話が聞けそうな予感。 第1回 11月3日 または 全5回一括 (申込締切り:10月21日) 第2回 12月10日 (申込締切り:11月26日)

第5回定例学習会

むかしむかしの おはなしです。 あるところに びんぼうな わかものが いました。 ゆきのひ、わかものは いちわの つるを みつけました。 バサバサッ バサバサッ。 この続きは10月22日。。

場面通訳試験対策

これから登録試験を受ける皆さん~ 試験に備え「場面通訳」の実践力を高めて自信に繋げましょう!手話通訳者の皆さん~ 読み取り通訳・聞き取り表現を磨き、現場対応力に繋げましょう!

関東通研討論集会

今年は埼玉で開催されます。 東京支部は「手話通訳制度」を担当します。 申し込み、お待ちしていますー。 お待ちしてます。

第18回全国手話検定試験 面接委員 要員 募集!!

◇ 募集は終了しました ◇ ありがとうございました 会場:AP西新宿(新宿区西新宿7-2-4) 日時:10/14(土)午前 5級・午後 4級 10/15(日)午前 3級・午後 2級 10/21(土)午前 準1級・午後 1級 (目安 一日8:30~17:00 午前8:30~13:00 午後12:30~17:…

SDGsについて学ぼう!

東京・茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・神奈川・山梨の通研会員のみなさま 一緒に学びませんか? ご参加お待ちしています。 forms.gle

地域共生社会と自治体手話通訳者の仕事

行政説明、報告、実践報告・・・。 どれも興味深い内容です。 自治体職員、手話通訳者などどなたでも参加(オンライン)できます。 情報補償:手話通訳、要約筆記あります。 www.zentsuken.net

「新しい手話通訳現場」に 携わる人の交流会

全通研主催の企画です。 「画面での手話通訳」に関する課題の整理や仲間づくりのための学習交流会です。 会員・非会員を問いません。 この機会にぜひご参加ください。

第4回定例学習会

災害時、聞こえない人たちとの連携や準備、他の地域の取り組みはどうしているのかなー 通信が途絶えた時、どうしたらいいのかなー 自分も被災者だけど使命感のと葛藤、どうしたらいいのかなー 誘い合って、声かけあって、申込みお待ちしています。 ※このフォ…

2023東通研学校

今年も開校します。 講師の名前だけでも、話の内容に興味がわきますねー。 申込みをお待ちしていますょ。 forms.gle forms.gle

支部講座(後期)開講のお知らせ

講師に学び仲間と語う、笑顔と真剣が交差する『やみつき講座』と好評の支部講座が10月から開講します。 申込みをお待ちしています。 ※登録者クラス(通年)の募集はありません。 forms.gle

地域登録試験直前対策講座

地域登録試験のことを考えると、不安がつきまといますよね。 コツコツと準備を進めたい方にオススメです。 講師や別地域の仲間と一緒に、気持ちを盛り上げていきましょう。 forms.gle

東通研チャンネル 第5弾!

「デフリンピックを応援しよう!」 をお届けします。(約4分半) その他にも、第3回定例学習会・支部ニュース・市川恵美子『視点』待望の再販決定!なども案内しています。 ぜひ!ご覧ください~ www.youtube.com

全国手話検定試験「面接委員研修」追加募集!

全国手話検定試験東京委員会からのお知らせです。 「面接委員研修」追加募集 締切り 7月7日(金) 全国手話検定試験の実施において「手話での表現」・「手話での会話」試験を担当し、受験者のコミュニケーション能力を評価する面接委員養成、または更新研…

第3回定例学習会(オンライン)

7月は、デフリンピック開催まで約860日。 Deaflympics 女子バレーボールチーム専属手話通訳の 岡田 直樹 氏をお招きします。 裏や表や裏の話を、いろいろとお聞きしたいですね。 質問したいこと、知りたい話などありましたら、 申込フォームに書き添えてくだ…